|
| ASUSのIntel Z490マザーボードとしてはミドルレンジに位置づけられる「ROG STRIX Z490-F GAMING」だが、オーディオ回路は非常に充実している |
|
| オーディオIC「S1220A」には、電磁干渉を遮断するオーディオカバーを実装 |
|
|
| オーディオ回路のコンデンサは全てニチコン製プレミアムオーディオグレード品。また30~600Ωに対応するデュアルオペアンプを搭載 | デジタルノイズを最小限に抑えるためメイン基板から分離した独立設計を採用 |
|
| 「ROG STRIX Z490-F GAMING」は、DTSの「立体音響」技術である「DTS:Sound Unbound」をサポート。対応ゲームならより臨場感のあるサウンドが楽しめる |
|
|
| オーディオ管理機能「Sonic Studio III」(左)や、音から敵の位置を割り出す「Sonic Radar III」(右)も搭載 | |
|
| 滑らかなマットブラックで仕上げられた「プリマウントI/Oシールド」を標準装備。紛失すると替えがきかないI/Oシールドは、全てこの方式にして欲しい |
|
|
|
| リアインターフェイス部分は、「AURA Sync」対応のイルミネーション機能を備えた専用プラスチックカバーで保護されている | |
|
|
| 「GAMEFIRST VI」を使えば、2.5ギガビットLANの優先度設定や、トラフィックの統計を確認できる | |