|
| MSIの高音質オーディオ「Audio Boost 4」を搭載。ハイエンドオーディオDACなどを備える上位マザーボードほどではないものの、ハイレゾ再生や7.1ch再生に対応するなど、十分な性能を備えている |
|
|
| オーディオチップはRealtek「ALC1220」を搭載、日本ケミコン製のオーディオコンデンサを組み合わせている | ノイズ対策のため、マザーボードの主要セクションとは基板レベルで分離されている |
|
| 昨今トレンドになっている、一体型I/Oパネルを採用したバックパネル。2.5ギガビットLANやUSB3.2 Gen.2x2ポートなど、最新インターフェイスを備えている |
|
| シールドされた状態でI/Oパネル部分に実装されているWi-Fi 6のモジュール。製品には据え置きタイプの大型アンテナも同梱されている |
|
| 2.5ギガビットLANに対応するRealtek製コントローラ「RTL8125B」 |
| I/Oカバー裏をチェックすると、USB3.2 Gen.2x2対応のコントローラASMedia「ASM3241」などが実装されていた |
|
|
| USBコネクタ付近に実装されていた、ON Semiconductor製のUSB3.1 Gen.2対応リドライバ「NB7N」 | ARMベースのNuvoton製マイクロコントローラ「NUC126NE4AE」 |
|
|
| PCI-Express(x16)スロットの直下には、スイッチ用のチップやリドライバが実装されていた | SATAポート近くに実装されていたスイッチチップ「F75480BN」 |
|
|
| Nuvoton製I/Oコントローラ「NCT6687D-M」 | ファンコネクタ脇に実装されている、Nuvoton製ファンドライバ「3961S」 |
|
|
| 基板上に多数搭載されたファンコネクタ。ポンプ対応のコネクタも複数備えている | |
|
|
| アドレサブルRGBに対応する5V/3pinのLEDピンヘッダ | RGB対応の12V/4pin LEDピンヘッダ |
| マザーボード上のRGB LEDをON/OFFできるLEDスイッチ「EZ LED Control」 |
|
|
| 24pin電源コネクタ | 補助電源はオーバークロックも見据えた8+4pin構成になっている |
|
| 「MPG Z490 CARBON EK X」専用にカスタマイズされた、「EK-Quantum」シリーズベースのウォーターブロック。トップの装飾にカーボン調のデザインが取り入れられている |
|
|
| ウォーターブロックの裏面は、電源モジュール配置などを考慮した特別なレイアウトに。側面から伸びているのは、アドレサブルRGB用のケーブルだ | フィッティングは一般的なG1/4"に対応している |
|
|
| リークテスター一式の「EK Leak Tester Kit」も同梱される | |