| 型抜きされた緩衝材ピッタリ収まる付属品。これにドライバー(工具)が付属していれば、Noctuaに引けを取らない凝りよう。ProArtistの意識の高さが窺える |
|
|
| W15グリス(x1) | FANクリップ(x4) |
|
|
| 保護手袋 | インテル115X用バックプレート |
|
|
| マウンティングプレート | インテル115X用スタンドオフ(x4) |
|
|
| インテル用手回しネジ(銀)(x4) | ロースピードケーブル(x1) |
|
|
| AM4用ネジ(黒)(x4) | インテル2066用スタンドオフ(x4) |
| |
| AM4用スペーサー(赤)(x4) |
|
| 国内市場向けにサイズが監修したという日本語マニュアル |
|
|
| まずは「インテル115X用バックプレート」をマザーボード背面に装着 | 表面から「インテル115X用スタンドオフ」4つをネジ留めする |
|
|
| ネジ穴に合わせて「マウンティングプレート」を置く | 突き出た部分を「インテル用手回しネジ(銀)」で固定 |
|
|
| 台座部分が完成したら、付属のグリスを塗布する | ヒートシンクを載せ、ばねネジで締め付けて行けば搭載は完了 |
|
| 「FANクリップ」で冷却ファンを取り付ければ搭載は完了。エアフロー方向と、受熱ベースプレートの保護フィルムの剥がし忘れにはご注意を |
|