ディスプレイは16型で、解像度は2,560×1,600ドットのWQXGAだ。アスペクト比は16:10で、一般的な16:9に比べて縦方向にやや長い。そのぶん文章やサムネイル、サイドパネルなどの表示領域が広がるので、作業効率がアップするだろう。劇的に増えるわけではないが、多少なりとも手間が減るのは非常にありがたい。
|
|
| 縦方向に長いアスペクト比16:10の16型ディスプレイ | 縦向きのパネルやサムネイルの表示領域がわずかに増えるので作業しやすい |
|
|
| 標準収録の「MSI True Color」でカラープリセットを手軽に変えられる | キャリブレーターがあれば、キャリブレーション(ディスプレイの色調整)が可能だ |
|
|
| DCI-P3カバー率は97.6% | AdobeRGBカバー率は93.1% |
|
|
| 表示モード「sRGB」の映像 | 表示モード「AdobeRGB」の映像 |
|
|
| 表示モード「DCI-P3」の映像 | 表示モード「Display-P3」の映像 |
|
| 高リフレッシュレートのなめらかな動きはカーソルやスライダーの操作、画面のスクロールなどでも実感できる |