|
| 比較的コンパクトながら余裕のある内部スペース。ケーブルの露出も最小限に抑えられ、見た目も美しい仕上がりだ |
|
| 280mmラジエターを採用する「KRAKEN X63 RGB」はフロントパネルに固定されている |
|
| 冷却ファンは回転数500~1,500±300rpmの「Aer RGB 2 140mm」を搭載。主なスペックは風量30.39~91.9CFM、静圧0.17~1.52mmH2O、ノイズレベル22~33dBA |
|
|
| 円柱型のウォーターブロックにはインフィニティミラー効果のイルミネーションを備える | |
|
| チップセットファンを省略した最新X570チップセットマザーボードASRock「X570S PG Riptide」を採用 |
|
|
| 「50A Dr.MOS」による10フェーズ電源回路には、リアインターフェイス部分までせり出す大型のヒートシンクを搭載 | チップセットヒートシンクはファンレス仕様のため、ファンのノイズに悩まされる心配もない |
|
| 標準で無線LAN機能は搭載されていないが、アンテナポートやM.2 2230スロットが用意されているため簡単に増設できる |
|
| 搭載スペースに余裕があり、グラフィックスカードの選択肢は豊富。なお標準ではGeForce RTX 3080 LHR版(メーカー指定は不可)が採用されている |
|
| 評価機に搭載されていたのはZOTAC「ZOTAC GAMING GeForce RTX 3080 Trinity OC」。なおGeForce RTX 3080搭載グラフィックスカードは他に、「MSI VENTUS 3X PLUS」「ASUS ROG STRIX LHR」「ASUS ROG STRIX WHITE LHR」が選択できる |