|
|
Crucial「P3」シリーズ(2022年8月28日発売)
CT1000P3SSD8(1TB)
CT500P3SSD8(500GB)
製品情報(Crucial)
|
Micronの最新176層3D NANDフラッシュを採用するPCIe 3.0(x4) SSD
Crucialブランドより、2020年4月に発売された
「P2」シリーズ以来約2年ぶりとなるPCI Express 3.0(x4)接続の新作NVMe M.2 SSD
「P3」シリーズが登場した。バリューセグメントに位置づけられる製品で、NANDフラッシュにはMicronの最新
176層3D NANDを採用。最大容量は従来の2TBから4TBに拡張されている。
|
|
NANDフラッシュにはより高密度・大容量なMicronの176層3D NANDを採用する
|
さらにこれまでCrucialのバリューセグメントモデル(「P1」/「P2」シリーズ)は、いずれもインターフェイスがPCI Express 3.0(x4)に制限されていたのに対して、今回からは新たにPCI Express 4.0(x4)接続に対応する
「P3 Plus」シリーズが用意されているのも特徴だ。
|
PCI Express 4.0(x4)接続に対応する「P3 Plus」シリーズもラインナップ。こちらも近日中にレビューをお届けする予定なので楽しみにしていて欲しい
|
容量ラインナップは500GB、1TB、2TB、4TBの計4モデル。公称転送速度は500GBがシーケンシャル読込3,500MB/sec、書込1,900MB/sec、それ以外はいずれもシーケンシャル読込3,500MB/sec、書込3,000MB/secで、「P2」シリーズから大幅に向上。バリューモデルながらPCI Express 3.0(x4)インターフェイスの限界に迫るパフォーマンス謳われているが、実際にこの通りの性能を発揮できるのかは後半のテストセッションで明らかにしていく。
|
|
|
Crucialブランドおなじみのブルーを基調にしたパッケージ。ソフトウェア類はダウンロード提供のため、付属品は固定用ネジのみ
|
MTTFは150万時間で、製品には5年間の長期保証が提供される。またファームウェアのアップデートや各種管理が行える
「Crucial Storage Executive」や、クローン化ソフトウェア
「Acronis True Image for Crucial」の他、ノートPCへのステップバイステップの
取り付けガイドも用意されている。