|
| 数あるハイエンドグラフィックスカードの中でも、美しいプロダクトデザインを採用する「SUPRIM」シリーズの製品。まずはその外観からチェックしていく |
|
| ブラッシュドメタルカバーによる、派手すぎない上品な高級さが特徴。GeForce RTX 4080搭載モデルらしい大柄なカードで、全長は336mmもある |
|
| 「TORX FAN 5.0」を採用した3連ファン構成のクーラーになっている |
|
| 八角形に切り抜かれたファンカット部分。エッジはしっかり面取りされ、ゴールドでコーティングされている |
|
|
| 分厚いヒートシンクとクーラーカバーにより、厚みは3スロット分を超えていることが分かる |
| 「SUPRIM」とMSIのロゴが入った側面部分。この箇所とファンカット部分にARGB LEDが内蔵されている |
|
|
| 補助電源コネクタは12+4pin構成の12VHPWR×1を搭載。ケーブル1本で最大600Wを給電可能な最新コネクタだ | バスインターフェイスはPCI Express 4.0(x16)に対応する |
|
| 背面に装着され、基板裏のコンポーネントを放熱する役目を担う「メタルバックプレート」。表側との連続したデザイン性を感じさせる |
|
|
| GAMINGとSILENTから動作モードを選択できる「デュアルBIOS」スイッチ | バックプレート先端は、ファンからの風が後方に吹き抜ける構造にカットされていた |
|
| 接続インターフェイスは、DisplayPort 1.4a×3とHDMI 2.1×1の4系統。ブラケットはほとんどが通気孔として開放されていた |