|
|
| PWM 4pinコネクタはCPUファン向け×2、ケースファン向け×4の計6基 | |
|
|
| 基板の右上には計3基のファンコネクタがまとめられている | 基板下のほぼ中央にも2基のファンコネクタを搭載 |
| |
| 上段のHyper M.2スロット左側にはリアファンの接続に便利なファンコネクタを搭載 |
|
| 「FAN-Tastic Tuning」では、温度に合わせて視覚的にファンの回転数を調整できる |
|
|
|
| LEDのコネクタは5V/3pin×3、12V/4pin×1で、イマドキのマザーボードとしては標準的な構成 | |
|
| ASRock「Polychrome Sync」ユーティリティでは、対応のグラフィックスカードやメモリもまとめて制御できる |
|
|
| メインのATX 24pinコネクタ | 有線LANチップは2.5ギガビットに対応するDragon RTL8125BG |
|
|
| USB 3.2 Gen 1ハブコントローラASMedia「ASM1074」 | LED制御用のマイクロコントローラNuvoton「NUC121ZC2」 |
|
|
| フロントUSB 3.2コネクタはType-AとType-Cの両方を実装 | フロントパネルのピンヘッダやBIOS ROM、USB 2.0ピンヘッダは基板下側にまとめられている |
|
| 基板裏面を確認したところ、主要なチップ類は実装されておらずスッキリとした印象だ |