|
| 片手に収まるサイズ感の本体。主にビジネス向け用途を想定しているためか、全体的にシックで落ち着いたデザインが採用されている |
|
| フロントとリアのサーフェスは、ストライプ状の仕上げが施されている。また、リアの開口部との境界には、Kensingtonロックなどを取り付け可能なホールを備える |
|
|
| 内部の構造を覗き込むことができる、大胆に開放された両サイドの通気孔。風通しはだいぶよさそうな印象だ |
|
|
| 各種シールは目立たないように底面に貼り付けられていた。底面にも通気孔が設けられているほか、四隅のネジはゴム足を兼ねる構造になっている | |
|
| 電源ボタンとオーディオ・マイクジャックのほか、USB 3.2 Gen2対応のType-A/Type-Cポートが並ぶフロント |
|
| リアには2.5ギガビットLANや画面出力、USB 3.2 Gen2対応のType-A/Type-Cポートを搭載。給電はACアダプタかUSB PDを選択可能だ |
|
|
| Core i7-13700Hを搭載する「PN64-S7303AD」には、120WのACアダプタ(+ミッキーケーブル)が同梱されていた | |
| 本体をディスプレイ裏などに固定するためのVESAマウントキット |
|
|
| マウントキットと本体は2本のネジで固定する | |