|
|
|
|
| Raptor Lake世代のハイエンドCPUであるCore i7-13700Hを搭載。メモリは4,800MHz動作のDDR5 16GBが認識されている | |
|
| タスクマネージャーでは合計20の論理コアが認識されていた |
|
|
| Core i7-13700Hのシングルスレッド処理時は、最大で約5GHzまでクロックが上昇している | マルチスレッド処理時の挙動をチェック。概ね3.6GHz程度で動作していた |
|
| DDR5-4,800MHz動作に対応するSamsungチップのSO-DIMM×2が実装されていた。容量は8GB×2の16GBだ |
|
| PCI Express 4.0(x4)に対応する、Micron製「Micron 2450」シリーズSSDをストレージに採用。M.2 2280フォームファクタの256GBが組み込まれていた |
|
| 完成品PCのため、あまりアクセスする機会はないかもしれないUEFI。マウスで直感的な操作が可能だ |
|
|
| 省電力なミニPCとあって、チューニングなどの項目はほとんど用意されていない | 「Monitor」タブでは、CPUファンの動作モードを変更することもできる |