|
| シンプルデザインのダンボール製パッケージ。梱包状態でのサイズは幅993mm、奥行き183mm、高さ575mm。総重量は約14kgとされ、ハンドキャリーの場合は別途カートを用意したほうがいいだろう |
|
| ディスプレイ本体は、スタンドが取り外された状態で格納されていた |
|
|
| DisplayPortケーブル | ウルトラハイスピードHDMIケーブル |
|
|
| USBアップストリームケーブル | 電源コード(実測約140cm) |
|
|
| メタル製の頑強なスタンドポール。ケーブルホールも用意されている | スタンドポールを支える四角形のベースは安定感抜群だ |
|
|
| スタンド固定用のネジは2本付属 | VESAマウントを装着するための4本のブラケット用ネジ |
| |
| クイックスタートガイド |
|
| ディスプレイを組み立てる場合は、液晶面に傷がつかないよう発泡スチロールの緩衝材に載せたままで作業を行うようにしよう |
|
|
| まずはスタンドのポール部分のツメをディスプレイ背面に引っ掛けて、下側の2ヶ所をプラスドライバーで固定する | |
|
|
| ポールの固定が完了したらスタンドのベース部分を装着する。固定は底部の手回しネジをまわすだけで完了 | |
|
| 手順はこれだけ。あとは設置して電源ケーブルやディスプレイケーブルを接続すれば4K/160Hzの高解像度/高リフレッシュレートな環境を堪能できる |