|
|
PC COOLER(CPS)「YS1000」 市場想定売価税込28,980円(2024年9月27日発売)
製品情報(PC COOLER)
|
電源ユニットの激戦区に投入されるCPSブランドのニューカマー
日本市場における本格展開としては、おそらく初めてのことだろう。リーズナブルなサイドフローモデルなどの空冷クーラーを足がかりに、大型のハイエンド向け空冷クーラー、オールインワン型水冷ユニットに至る冷却パーツを主に展開してきた
PC COOLER(CPS)から、今度は電源ユニットの新製品がリリースされることになった。
それが今回取り上げる1000Wの
「YS1000」を始めとした
「YS」シリーズ。ほかに850Wモデル
「YS850」と1200Wモデル
「YS1200」をラインナップしている。
|
|
|
秋葉原のパーツショップでも目立つ位置で見つけることができるPC COOLER(CPS)製品。ただし販売されているのは空冷・水冷クーラーで、電源ユニットとしてはニューカマーという位置付けになる
|
最新規格の
ATX 3.1に準拠しており、PCI Express 5.1にネイティブ対応。より安全性が向上した12VHPWR互換の
12V-2x6コネクタを標準装備している。ケーブルタイプはフルモジュラー仕様だ。内部設計としてはアクティブPFC+フルブリッジSRC LLC+DC to DC回路を採用する構成で、変換効率は最大90%の
80PLUS GOLD認証を取得。より厳格な
Cybenetics GOLDも取得している。
そして
日本メーカー製の105℃コンデンサを100%採用するほか、電源の老舗であるSeasonicが製造を手がけた
「Powered by Seasonic」の製品である点は大きなトピック。比較的新しいメーカーであるPC COOLER(CPS)の、なおかつ“経験の浅い”分野のプロダクトであることを心配する必要はないというわけだ。
|
|
製造は業界の老舗メーカーSeasonicが手がけており、それだけに高い信頼性が期待できる
|
また、冷却機構は7枚ブレードで構成された135mm径のFDBファンを搭載。大風量・高静圧の冷却ファンで、システム負荷30%以下で回転を停止するセミファンレス機能
「Hybrid Cooling System」も備えている。この機能は背面スイッチによるON/OFF切り替えに対応、常時回転仕様で運用することも可能だ。
さらに
Cybenetics静音認証の「A」にランク付けされており、20~25dBという極めて静粛な動作が証明されている。
そのほか、過電圧保護(OVP)/低電圧保護(UVP)/電流保護(OCP)/過負荷保護(OPP)/ショート保護(SCP)/過熱保護(OTP)/サージ保護(SPD)の各種保護回路を搭載。メーカー保証は最長クラスの
12年間に設定されており、長期運用を考える人も安心だろう。
|
落ち着いたデザインを採用する「YS1000」の大柄なパッケージ。「Powered by Seasonic」と長期保証をアピールするシールが貼られているほか、裏面には基本的な仕様が網羅されている
|