|
|
| さすがハイエンドシリーズに属する製品とあって、カードの全長は330mmと大きめ。一般的なミドルタワーならほぼ問題ないと思われるものの、事前にしっかりとクリアランスを確認しておきたい |
|
| 3連ファンクーラーやバックプレートなどで覆われていることもあり、総重量は実測で1,451gに達していた |
|
| 風量を高めるストライプとバリアリングを備えた100mm径の「ストライプリングファン」。互い違いに回転して乱流を防ぐ設計になっている |
|
| 3スロットを占有するボディを横からチェック。ファンが発生させる風が抜けるように、側面は大きく開放されている |
|
| Taichiシリーズのアイコンでもあるギアがデザインされたメタルバックプレート。一部コンポーネントの放熱を担う一方で、カードの剛性強化に一役買っている |
| カード先端部分の背面は、ファンの風がそのまま抜けるように大規模な通気孔になっていた |
|
|
| ”P(Performance) BIOS”と”Q(Quiet) BIOS”を切り替えることができる「Dual BIOS」スイッチ | LEDをON/OFFする「LED Switch」。すぐ隣には補助電源の12V-2×6(16pin)コネクタが搭載されている |
| バスインターフェイスはPCI Express 5.0(x16)に対応する |
|
| 出力インターフェイスはDisplayPort 2.1b×3、HDMI 2.1b×1の4系統だ |