【ツクモパソコン本店完全攻略】2階「PCパーツフロア」
2階はグラフィックスカードや電源ユニット、PCケース、ファン、その他アクセサリ類を扱う
「PCパーツフロア」。基幹パーツ中心の地下1階はエレベーターで行き来する機会も多くなるだろう。なお、スタッフ曰く
「PCケース選びからスタートすると必要なパーツも選びやすい」とのことで、一式を組む際にはPCケース選びから始めるのがオススメだ。
2階の目玉は、取り扱いラインナップと展示機の数では恐らく秋葉原ではトップクラスのPCケースの品揃え。フロアの半分を占めるケース売り場は、大型のフルタワーからMini-ITX規格に対応する小型筐体まで、所狭しとぎっちりと陳列されている。常に目に付くPCケースだけに、実機を見られることは大きな魅力だ。
|
|
PCケース売り場はさながら迷路のよう。自作好きにとっては眺めているだけで楽しい
|
次に重要なグラフィクスカードは、ゲーミング用途から多画面出力に対応したモデル、エンタープライズ向けのNVIDIA RTX Quadroシリーズなど、個人から法人ユースの用途に応える幅広い品揃えを誇る。さらに、電源ユニットは売れ筋のモデルを中心に、ATXやSFXなどの規格および各容量を数多く取り揃えている。
|
|
|
長年2階パーツフロアを担当しているベテランスタッフ亀岡さん「PCケースのことなら何でも聞いてください」
|
Meta「Meta Quest 3」にハマっているという月岡さん。必要なスペックなど「関連機器の案内なら任せてください」とのこと
|
【ツクモパソコン本店完全攻略】3階「秋葉原サポート・買取センター」/4階「本店 法人営業所」
3階は
「秋葉原サポート・買取センター」がある。ここでは、購入したPCやパーツのトラブルに対応。ツクモ系列で購入した製品なら店舗を問わず対応してくれる。サポートに関する質問や対応方法が分かりやすく記載されている
ツクモ【TSUKUMO】のサポートサイトが用意されているので、事前に確認しておくといいだろう。
さらに、不要になったPCやパーツ類を査定や売却ができる買取センターも併設されている。タイミングによっては買取金額のUPキャンペーンなども開催されているので、事前チェックのうえ積極的に活用したい。なお、店舗の営業時間と異なる点は覚えておこう。
「本店 法人営業所」がある4階では、直接来店による対応はもちろん、無料の会員登録を行うだけでWEBで見積を取得できる「オンライン見積サービス」を実施。来店が難しい人に向けた、Zoomによる「オンライン相談」も可能だ。PCパーツのまとめ買いやPCの複数導入、サーバー/ワークステーション向けPCの相談もできる。