|
|
| 開封初見では何に使うかよく分からなかった「DIY Stands Set」、なんと“まな板”運用できるスタンドだった | |
|
|
| マザーボードのネジ穴に固定する上部のピンに加え、一部スタンドには下部に120mmファンをマウントできるピンを搭載。ちょうど電源回路の裏側から風を当てることができる | |
|
| 「DIY Stands Set」で組み上げたスタンド上に鎮座する「MEG B550 UNIFY」。検証やオーバークロック時に重宝するだろう |
|
|
|
|
| 12コア/24スレッドのハイエンドCPU「Ryzen 9 5900X」を搭載。マルチスレッド処理時は概ね4.15GHz前後、シングルスレッド処理時は4.85GHz程度で動作していた | |
|
| 3連ファンクーラー「TRI FROZR 2」を搭載する、GeForce RTX 3090搭載グラフィックスMSI「GeForce RTX 3090 GAMING X TRIO 24G」を組み合わせ、最強クラスのマシンを動作させることに |
|
|
| ブーストクロックは1,785MHzのところ、高負荷時には最大2,040MHzまでクロックが上昇していた | |
|
| 「MEG B550 UNIFY」が搭載する制御プログラムは、MSIマザーボードお馴染みの「Click BIOS 5」。基本的な設定であれば、簡易モードの「EZ Mode」で事足りるはずだ |
|
| 詳細設定の「Advanced Mode」に切り替えることで、よりディープな設定や各種カスタマイズが可能になる |
|
|
| 豊富なオーバークロック項目を備えた「OC」メニュー | ユーザー定義のファンコントロールやシステム情報のモニタリングが可能な「Hardware Monitor」 |