|
|
| 3基のM.2スロットを備え、内2基のM.2スロットにヒートシンクを装備する | CPU側から「M2A_CPU」「M2B_SB」「M2P_SB」。いずれもtype 22110までのM.2 SSDに対応。「M2A_CPU」と「M2B_SB」のソケット部はメタルプレートで補強されている |
|
| CPUソケットに最も近いM.2スロットが、PCI-Express4.0(x4)をサポート |
|
|
| 「M2B_SB」と「M2P_SB」は、PCI-Express3.0(x4)/SATA3.0(6Gbps)に対応 | |
|
|
| M.2ヒートシンクの「M.2 Thermal Guard」。標準でサーマルパッドを備えている | SATA3.0(6Gbps)ポートはRAID 0/1/5/10に対応する |
|
| 「PCI-E Steel Armor」を採用するPCI-Express4.0(x16)スロット。3連ファンの大型クーラーを採用するハイエンドグラフィックスカードも安心して搭載できる |
|
| 定番オーディオコーデックIC「ALC1220-VB」をベースに構成された高音質オーディオ回路「AMP-UP Audio」 |
| ニチコンとWIMA製のスタジオグレードオーディオ用コンデンサを採用。ハイレゾオーディオも堪能できる |