|
| 必要な項目に1画面でアクセスできる「EZ Mode」。「fTPM2.0」はあらかじめ有効化されている |
|
|
| Intel XMPプロファイルの読込や、ファン回転数の調整は「EZ Mode」からも行うことができる | |
|
| 「Advanced Mode」に移行したところ。中央には大きく「MPG」ロゴがデザインされていた |
|
|
| 「SETTINGS」タブでは、システムの日付や各種インターフェイスの有効・無効、「Re-Size BAR」の設定などができる | |
|
| チューニング関連の項目がまとめられた「OC」タブ |
|
|
| 搭載しているCPUクーラーの種類によってPL値は自動的に設定される。また「Hyper-Threading」やアクティブコアの設定など「OC」タブから行うことができる | |
|
| 「M-FLASH」タブで、USBに保存したBIOS ROMを使い、UEFI BIOSをアップデートできる |
|
|
| 「OC Profiles」タブでは、UEFI設定の保存・読込が可能 | MSI独自のユーティリティや、試験的な機能がまとめられた「Beta Runner」タブ |