|
| ファンコネクタの配置(CPUファン:オレンジ/ケースファン:赤) |
| CPUクーラー向けのファンコネクタは、2つ並んで搭載。右側の「CPU_FAN2/WP」は水冷ポンプに対応している |
|
|
| CPUソケットの左側、電源回路のヒートシンク近くに実装された「CHA_FAN1/WP」 | CPUソケットの右側、メモリスロット近くに実装されている「CHA_FAN3/WP」 |
|
|
| フロント寄りに配置されたファンコネクタ「CHA_FAN5/WP」 | 最下段には「CHA_FAN2/WP」と「CHA_FAN4/WP」の2基を備える |
|
| ARGB LED/RGB LEDピンヘッダ配置(ARGB:青/RGB:緑) |
|
|
| CPUクーラー用コネクタの近くに実装されている、ARGB対応ピンヘッダの「ADDR_LED2」と「ADDR_LED3」 | ボード最下段には、ARGB対応の「ADDR_LED1」とRGB対応の「RGB_LED1」が並んで搭載されていた |
|
|
| IntelのギガビットLANコントローラ「I219V」が搭載されたバックパネル裏のエリア。すぐ近くにはASMediaのUSBハブコントローラ「ASM1074」も実装されている | |
|
|
| マザーボードの右下付近には、フロントパネル用ピンヘッダやポストステータスチェッカーなどが搭載されている | そのエリアに搭載されている、BIOSアップデート機能「BIOS Flashback」用のチップ |
|
|
| I/OコントローラNuvoton「NCT6796D-E」 | LEDを制御するARMベースのコントローラNuvoton「NUC121ZC2」 |
|
|
| メイン電源コネクタのATX24pin | そのすぐ隣には、フロントパネル用のUSB3.2 Gen.1 Type-Cヘッダが搭載されている |