|
| エントリーモデルということで、最近主流の一体型バックパネルの採用は見送られた |
|
|
| 4pinファンコネクタは「CPU_FAN」(オレンジ)x1、「SYS_FAN」(赤)x2。また基板下側にはRGB LED用の「LED_C」(ブルー)を搭載 |
|
|
| CPUクーラー用の「CPU_FAN」は一目で区別ができるようグレーのコネクタを採用 | リアファンの接続に便利な「SYS_FAN1」 |
|
|
| こちらはフロントファンの接続に便利な「SYS_FAN2」 | LEDコネクタは12V/4pinの「LED_C」のみ |
|
| ファンの回転数は「Smart Fan 6」を使い、各種温度に合わせて細かく制御することができる |
|
|
| メインの24pin電源コネクタ | I/OコントローラITE「IT8689E」 |
|
|
| D-Sub出力用のアナログ変換チップRealtek「RTD2168」 | HDMIレベルシフターParade Technologies「PS8209A」 |
|
|
| MXIC製BIOS ROM「MX25L25673GZ4I-08G」(左)とUSB2.0ハブGenesys Logic「GL850G」(右) | フロントパネル用のピンヘッダは基板右下にまとめて配置されている |
|
|
| USBピンヘッダはUSB3.2 Gen.1用(2ポート分)x1、USB2.0用(2ポート分)x2 | |
|
| 基板裏面には主要なICチップやコネクタなどは一切実装されていなかった |