|
| 4本のスロットを備え、CPUソケット側からDDR4_A1/A2/B1/B2となる。2枚で運用する場合は、同容量をDDR4_A2/B2に挿して使用する |
|
| UEFI「Tweaker」の「System Memory Multiplier」には、DDR4-7733動作までの設定が用意されていた |
|
| CPUソケットの真下にあるM.2スロットのM2A_CPU。22110/2280規格のM.2 SSDを取り付けできる |
|
| チップセット制御下のPCI Express 4.0(x4)対応M.2スロット(M2P_SB) |
| |
| SATA 3.0コネクタは、4基搭載されている |
|
| 5本のPCI Expressスロットを搭載している |
|
| オーディオ回路部。ニチコン製の音響用コンデンサなどを確認できる |
|
|
| 定番オーディオコントローラのRealtek「ALC897」 | 基板レベルでオーディオ回路を分離し、ノイズの混入を防いでいる |