|
|
| 「PCI-E Steel Armor」で補強されたPCI Express 5.0(x16)スロット。信号の信頼性と安定性を高める表面実装技術を用いて実装されている |
|
|
| PCI Express 4.0(x4/x16形状)とPCI Express 3.0(x1)スロットも1基ずつ搭載、合計3つの拡張スロットを備えている | |
|
|
|
| 日本ケミコン製のオーディオ用コンデンサを搭載。回路は基板レベルで独立した構造になっている | |
|
|
| パネル紛失の心配がない、一体型のI/Oパネルを採用。高速なUSB・有線LANを搭載する不足のない構成で、内蔵グラフィックスを利用する画面出力も2系統を備えている |
|
|
| CMOSクリアをリアパネル上から行えるほか、隣にはCPUレスのBIOSアップ機能「Flash BIOS」用のボタンが搭載されている | 高速なUSB 3.2 Gen 2x2 Type-Cを搭載。有線ネットワークはIntelチップによる2.5ギガビットLANを搭載している |
|
|
| Wi-Fi 7に対応(国内環境ではWi-Fi 6Eまで)するモジュールを内蔵 | アンテナは従来モデルより大型化したブレードアンテナが同梱される |