12本の流路が設けられたラジエーター

120mmファン3基が搭載されるラジエーター。昨今の自作PC市場では最も需要のあると言われる360mmサイズラジエーターは、幅119.2mm、長さ397mm、厚さ27mm。240mmサイズラジエーターに比べ、より高い冷却性能は期待できるものの、まずは搭載できるPCケースを用意しなければならない。比較的フロントパネル設置可能な製品は多いものの、トップパネルに搭載する場合は中~大型PCケースになるだろう。

MAG CORELIQUID E360で採用されるラジエーターは、12の経路(冷却水の通り道)が用意されている。ウォーターブロック内部同様、温かい冷却水と冷えた冷却水を切り分けて熱を迅速に放散し、熱源のCPU(ウォーターブロック)へ循環させる事が目的とされる。
|
メンテナンスフリーのオールインワン型水冷ユニットだけに、チューブも外せない事が前提。しっかりした作りもMAG CORELIQUID E360のセールスポイントで、製品には3年間の保証が付く
|
3基の120mm ARGBファン搭載
"360mmサイズラジエーター”の名称の由来である、3基の120mmファン。標準装備品は美しく発光するARGBファンで、
「MSI Center」からライティングの制御ができる。また9枚のブレードはARGBライティングを美しく魅せるため、乳白色のアクリル素材が採用されているのも特徴。魅せる要素もMAG CORELIQUID E360には不可欠なアピールポイントだ。

軸受けは高耐久で静音性も兼ね備えた、FDB(Fluid Dynamic Bearing)を採用。ファン単体寿命は40℃環境下で5万時間とされている。なおスペックは以下通りで、ケーブル長は電源ケーブル(4pin PWM cable)が500mm、5V ARGBケーブルが550mm。
- 回転数:600±250rpm~1,800±200rpm
- 風量:25.5~75.04CFM
- 静圧:0.31~2.52mmH2O
- 騒音値:11.2~32.5dBA
- 定格電流:0.25A(max 0.4A)
- 消費電力:3W(max 4.8W)
|
|
ネジ穴部には振動を抑制するラバーが装着されていた
|