|
|
| 左サイドは全面が強化ガラス仕様。取っ手付きのスイングドアで開閉する仕組みだ |
|
|
| 遮ることのないクリアパネルでカバーされているフロントファン。ARGB LEDのライティング効果を最大限に堪能できる | トップパネルは着脱可能なメッシュパネルでカバー。ホコリの侵入を防ぎつつ十分なエアフローを確保している |
|
| 右サイドはソリッドパネルになっている |
|
|
| 背面にはLED非搭載の120mmファンが取り付けられている | 電源ユニットが空気を取り入れている、ボトムの開口部。こちらも取り外し可能なダストフィルターが装着されていた |
| フロントトップに備えるI/O部。電源・リセットボタンに加えて、USB 3.0×1、USB 2.0×2、オーディオ入出力を備えている |
|
| 電源ユニットから伸びる多くのケーブルがうまくまとめられた裏配線スペース。ARGBデバイスを一括制御するハブも搭載されていた |