|
| 基本設定画面。ここではカメラの名前、画質、ナイトビジョン、ネットワークの設定が可能、スポットライトがある場合はスポットライトの設定も変更できる |
|
| カメラのマイク、スピーカー音量の設定が可能。クラウドサービスの有料オプション追加やMicroSDの容量も確認できる |
|
|
| アラートをオフにするなど細かいスケジュール管理が可能。どの条件で通知を出すといった設定のほかモーション感度も決めることができる | |
|
| 実際にアプリから見たガレージの様子。各種操作もこの画面で行う |
|
| ボタンを押すかスマホを横にすると全画面表示に変更。ちなみに、画面が白黒なのはナイトビジョンが有効になっているため |
|
| 複数台設置時にはアプリで一括管理できるので便利 |
|
| ガレージ内のライトを点灯した状態の午前中に撮影。全体の状況をしっかり把握することができる |
|
| ナイトビジョンが有効、ガレージの明かりなしの画像。隣の部屋からの明かりを少し拾っているが、暗いところもしっかり確認できる |