|
| 「Easy Mode」では、システム状態の他、起動ドライブやXMPプロファイルの読み込み、Intel Rapid Storage Technologyの有効化などが可能 |
|
| マザーボードに実装されている全てのファンコネクタの制御ができる「Smart Fan 5」 |
|
| 「Smart Fan 5」は、Windows専用ユーティリティ「System Information Viewer」(SIV)からもアクセスできる |
|
| 「F2」キー、または「Easy Mode」/「Advanced Mode」ボタンを押すとシームレスにモード切り替えが可能。また「Favorites」タブには、よく使う項目をユーザーが自由に登録しておける |
|
| 詳細なチューニング項目が揃う「Tweaker」タブ。「Z490 AORUS XTREME」の堅牢な電源回路を生かし、ピーキーなオーバークロックに挑戦してみるのも面白い |
|
|
| CPUのコア倍率は8倍から127倍まで設定可能 | |
|
|
| XMPプロファイル以上のクロックを狙う場合には、メモリタイミングも細かく設定可能 | メインストリームCPUに新たに追加された「Intel Turbo Boost Max Technology 3.0」の設定項目も用意されていた |
|
|
| マザーボードに実装されているコントローラやインターフェイスの設定を行う「Settings」タブ | マザーボードのBIOSバージョンや搭載CPU、MACアドレスが確認できる「System Info.」タブ |