ハニカム状のブラケットは上部2箇所をハンドスクリューで固定。一旦これを取り外し、ストレージの搭載作業を行う事になる。なお固定方法は最も一般的なネジ留め式。SSDはミリネジ、HDDはインチネジを使い、各々背面から固定するシンプルな構造だ。
|
|
|
| 2.5インチSSDはコネクタを下向きに固定すれば、SATAデータケーブルはグロメット付きスルーホールを経由して、マザーボード表面にアクセスできる |
|
|
|
| 3.5インチHDDも背面ネジ留め。コネクタを下向きにするのも同様で、さすがに2台を並べるとハニカム状のブラケットはほぼ隙間無く埋め尽くされる |
|
|
| 2.5インチ専用ブラケットは、下部を引っ掛け、上部はネジ留めでボトムカバー風のトレイに固定。SSDを背面からネジ留めするシンプルな構造 | |
|
| コネクタを下向きに2.5インチSSDを固定。右側面の強化ガラス製パネルからは、SSDカバーの半分程度が露出する格好。銘柄をアピールできる |