|
|
| ブリッジ式リテンション先端の樹脂製キャップをLGA 1700位置に合わせ、マザーボード背面からCPUクーラーマウントホールに合わせる | |
|
|
| 円柱形突起部が4箇所全てに露出している事を確認 | |
|
|
| Intel系青色の樹脂製スペーサーを4箇所にはめる | |
|
|
| マウンティングプレートを載せ、Intel用ネジを使い4箇所をネジ留めする | |
|
|
| 最後にマウンティングプレートの2箇所にブリッジ式リテンションのスプリングスクリューを締め付ければ、ヒートシンクの固定は完了。言うまでも無く、グリスの塗布を忘れずに | |
|
| この状態から、ワイヤークリップで130mm冷却ファンを固定すれば完成。4pinコネクタも接続しよう |
|
|
| Socket AM4/AM5の場合マザーボード備え付けの樹脂製リテンションを取り外す | 露出したネジ穴を流用し、オレンジ色の樹脂製スペーサーをはめていく |
|
|
| 4箇所への取り付けが完了したところ | マウンティングプレートを載せ、AMD用ネジを使い4箇所をネジ留めする |
|
|
| マウンティングプレートの固定が完了。このタイミングでグリスを塗布する | ブリッジ式リテンションのスプリングスクリューを2箇所平均的に締め付けて行く |
|
| ヒートシンクの固定が完了したら、130mm冷却ファンをワイヤークリップで固定。4pinコネクタも接続しよう |
|
|
| (左)改良後/(右)改良前のスプリングネジ十字穴(リセス) | (左)改良後/(右)改良前の円柱形突起部 |
|
| クリアランスを確認すべく、メモリをK4に近いスロットに装着。真横から目視によるチェックにて干渉は起きていないことは明らか |
|
| Z690 Steel Legend WiFi 6Eでのクリアランスチェックだが、B650E Steel Legend WiFiでも同様に問題はなかった |