|
|
| ブラックを基調に、差し色のレッドが印象的な「PULSE」シリーズおなじみのデザイン。イルミネーション機能は非対応になる |
|
| 裏面には基板を保護するとともに、歪みを防止する効果もあるメタル製バックプレートを実装 |
|
| カードの占有スロットは公称2.2スロット。わずかにブラケットからはみ出るものの、ほぼ2スロットと言っていいだろう。2段以上の拡張スロットがあるPCケースならサイズが問題になることはほとんどないだろう |
|
|
| クーラーカバー側面のブラケット側には赤地に白文字で「SAPPHIRE」のロゴがデザイン | 先端側には赤文字で「RADEON」のロゴもデザインされていた |
|
|
| 補助電源コネクタは8pin×2。いずれもラッチは外側に配置されているため着脱はラクに行える | バスインターフェイスはPCI Express 4.0(x16形状)だが、接続は(x8)になる |
|
|
| GPUコアにベースプレートが密着するようネジ止め用のブラケットを実装 | バックプレートの先端にはファンからの風が抜けるようスルーホールが設けられている |
|
| 六角形型の通気孔を備えたカードの先端 |
|
| 出力インターフェイスはHDMI 2.1×2、DisplayPort 2.1×2 |
|
| カードの長さは公称値通りほぼ250mm |
|
| 本体重量は実測で801.5g。ハイエンドモデルでは2kgを超える製品もあることから、実際の重量以上に軽く感じた |