|
| ガチガチにヒートシンクやメタルプレートにカバーされた、フルアーマーな「X870E Taichi」。総重量は2,382gだった |
|
| VRMヒートシンクとイルミネーション機能が一体化した「XXL VRM Heatsinks」。重さはこの部分だけで約618gあった |
|
| VRMモジュールとI/O部の高発熱チップをまとめて冷却する構造。2つのブロックをヒートパイプで連結、内部にはMOSファンが内蔵されている |
|
| マザーボードの下半分もほぼ一体型のヒートシンクに覆われている |
| 拡張スロットの間にあるM.2スロット2基を冷却するためのヒートシンク。チップセットヒートシンクと一体化するデザインで、重さは約73g |
|
|
| PCI Express 5.0対応のBlazing M.2用(左)とメモリスロット横のM.2スロット用に用意された専用ヒートシンク。重さは両方とも約78gだった | |
|
| マザーボードの裏面は2/3ほどをメタルバックプレートが覆っている |
|
|
| バックプレートを取り外してみた。VRMモジュールおよびデュアルチップセットとはサーマルパッドで接し、背面に伝わる熱をバックプレートに逃がしていることが分かる | |