|
| 「MasterCTRL」では、「MasterLiquid Ion」シリーズだけでなくCooler Masterの対応デバイスをまとめて設定できる |
|
| 「MasterLiquid Ion」シリーズでは、LCDだけでなく、LEDイルミネーションや、ファン、ポンプの回転数を制御できる |
|
| ファンの回転数はプリセットのほか、手動によるカスタム設定も可能。ちなみにUSB経由でデータを取得するため、マザーボードのユーティリティや「HWiNFO」ではファンの回転数が取得できなくなる |
|
|
| LCDの設定は表示内容のほか、文字のカラーや透明度など細かく制御できる | |
|
|
| ヘッドの取り付け方向に合わせて、LCDの向きは30°ごとに調整可能 | |
|
|
| システム情報のリアルタイム表示は1列と2列から選択できる | |
|
|
| LCDには時計や、画像、テキストなどの表示も可能 |