ショップ公認 hermitage akihabara since1997 ショップ公認 hermitage akihabara since1997

  • レビュー
      リリース 国内 A generic square placeholder image with rounded corners in a figure.

      最大57型大画面ディスプレイに対応する、パソコン工房「ゲーミングモニターアーム」

      2025年09月19日
      一覧を見る
      リリース 国内 A generic square placeholder image with rounded corners in a figure.

      直結式ケーブルで容量550Wのスタンダード電源ユニット、Antec「CSK550DC」発売

      2025年09月19日
      一覧を見る
      リリース 国内 A generic square placeholder image with rounded corners in a figure.

      PC不要でビデオテープを手軽にデジタル化できるビデオキャプチャー

      2025年09月19日
      一覧を見る
      業界動向 国内 A generic square placeholder image with rounded corners in a figure.

      テックウインド、Ergotron社との国内正規代理店契約を締結

      2025年09月19日
      一覧を見る
      リリース 国内 A generic square placeholder image with rounded corners in a figure.

      Apple USB SuperDrive風デザインのUSB4対応スリムSSDケースがプリンストンから

      2025年09月19日
      一覧を見る
      ノートPC A generic square placeholder image with rounded corners in a figure.

      Core i5-12450H搭載で税込69,800円の15.6型フルHDノートPCがソースネクストから

      2025年09月19日
      一覧を見る
      取材ネタ A generic square placeholder image with rounded corners in a figure.

      (アキバ取材班) USBケーブルの仕様がわかる「USB CABLE CHECKER 3」が登場

      2025年09月19日
      一覧を見る
      ノートPC A generic square placeholder image with rounded corners in a figure.

      Core 7 240Hを搭載した16型WQXGAゲーミングノートPC、GIGABYTE「GAMING A16 PRO」計2モデル

      2025年09月19日
      一覧を見る
  • メーカー特集
  • エルミタ取材班
      リリース 国内

      最大57型大画面ディスプレイに対応する、パソコン工房「ゲーミングモニターアーム」

      2025年09月19日
      一覧を見る
      リリース 国内

      直結式ケーブルで容量550Wのスタンダード電源ユニット、Antec「CSK550DC」発売

      2025年09月19日
      一覧を見る
      リリース 国内

      PC不要でビデオテープを手軽にデジタル化できるビデオキャプチャー

      2025年09月19日
      一覧を見る
      業界動向 国内

      テックウインド、Ergotron社との国内正規代理店契約を締結

      2025年09月19日
      一覧を見る
      リリース 国内

      Apple USB SuperDrive風デザインのUSB4対応スリムSSDケースがプリンストンから

      2025年09月19日
      一覧を見る
      ノートPC

      Core i5-12450H搭載で税込69,800円の15.6型フルHDノートPCがソースネクストから

      2025年09月19日
      一覧を見る
      取材ネタ

      (アキバ取材班) USBケーブルの仕様がわかる「USB CABLE CHECKER 3」が登場

      2025年09月19日
      一覧を見る
      ノートPC

      Core 7 240Hを搭載した16型WQXGAゲーミングノートPC、GIGABYTE「GAMING A16 PRO」計2モデル

      2025年09月19日
      一覧を見る
  • 自作PCパーツ
      一覧を見る
      自作PCパーツ
      Test
      Test 2
      自作PCパーツ
      Text
      Text
      Text
      Text
      Text
      Text
      Text
      Submit
  • PC・ノート・BTO
      リリース 国内

      最大57型大画面ディスプレイに対応する、パソコン工房「ゲーミングモニターアーム」

      2025年09月19日
      一覧を見る
      リリース 国内

      直結式ケーブルで容量550Wのスタンダード電源ユニット、Antec「CSK550DC」発売

      2025年09月19日
      一覧を見る
      リリース 国内

      PC不要でビデオテープを手軽にデジタル化できるビデオキャプチャー

      2025年09月19日
      一覧を見る

      最大57型大画面ディスプレイに対応する、パソコン工房「ゲーミングモニターアーム」

      02h

      直結式ケーブルで容量550Wのスタンダード電源ユニット、Antec「CSK550DC」発売

      02h

      PC不要でビデオテープを手軽にデジタル化できるビデオキャプチャー

      02h
  • モバイル
      リリース 国内 A generic square placeholder image with rounded corners in a figure.

      最大57型大画面ディスプレイに対応する、パソコン工房「ゲーミングモニターアーム」

      2025年09月19日
      一覧を見る
      リリース 国内 A generic square placeholder image with rounded corners in a figure.

      直結式ケーブルで容量550Wのスタンダード電源ユニット、Antec「CSK550DC」発売

      2025年09月19日
      一覧を見る
      リリース 国内 A generic square placeholder image with rounded corners in a figure.

      PC不要でビデオテープを手軽にデジタル化できるビデオキャプチャー

      2025年09月19日
      一覧を見る
      業界動向 国内 A generic square placeholder image with rounded corners in a figure.

      テックウインド、Ergotron社との国内正規代理店契約を締結

      2025年09月19日
      一覧を見る
      リリース 国内 A generic square placeholder image with rounded corners in a figure.

      Apple USB SuperDrive風デザインのUSB4対応スリムSSDケースがプリンストンから

      2025年09月19日
      一覧を見る
      ノートPC A generic square placeholder image with rounded corners in a figure.

      Core i5-12450H搭載で税込69,800円の15.6型フルHDノートPCがソースネクストから

      2025年09月19日
      一覧を見る
      取材ネタ A generic square placeholder image with rounded corners in a figure.

      (アキバ取材班) USBケーブルの仕様がわかる「USB CABLE CHECKER 3」が登場

      2025年09月19日
      一覧を見る
      ノートPC A generic square placeholder image with rounded corners in a figure.

      Core 7 240Hを搭載した16型WQXGAゲーミングノートPC、GIGABYTE「GAMING A16 PRO」計2モデル

      2025年09月19日
      一覧を見る
  • 告知・イベント
      リリース 国内

      最大57型大画面ディスプレイに対応する、パソコン工房「ゲーミングモニターアーム」

      2025年09月19日
      一覧を見る
      リリース 国内

      直結式ケーブルで容量550Wのスタンダード電源ユニット、Antec「CSK550DC」発売

      2025年09月19日
      一覧を見る
      リリース 国内

      PC不要でビデオテープを手軽にデジタル化できるビデオキャプチャー

      2025年09月19日
      一覧を見る
      業界動向 国内

      テックウインド、Ergotron社との国内正規代理店契約を締結

      2025年09月19日
      一覧を見る
      リリース 国内

      Apple USB SuperDrive風デザインのUSB4対応スリムSSDケースがプリンストンから

      2025年09月19日
      一覧を見る
      ノートPC

      Core i5-12450H搭載で税込69,800円の15.6型フルHDノートPCがソースネクストから

      2025年09月19日
      一覧を見る
      取材ネタ

      (アキバ取材班) USBケーブルの仕様がわかる「USB CABLE CHECKER 3」が登場

      2025年09月19日
      一覧を見る
      ノートPC

      Core 7 240Hを搭載した16型WQXGAゲーミングノートPC、GIGABYTE「GAMING A16 PRO」計2モデル

      2025年09月19日
      一覧を見る
  • 連載記事
      リリース 国内 A generic square placeholder image with rounded corners in a figure.

      最大57型大画面ディスプレイに対応する、パソコン工房「ゲーミングモニターアーム」

      2025年09月19日
      一覧を見る
      リリース 国内 A generic square placeholder image with rounded corners in a figure.

      直結式ケーブルで容量550Wのスタンダード電源ユニット、Antec「CSK550DC」発売

      2025年09月19日
      一覧を見る
      リリース 国内 A generic square placeholder image with rounded corners in a figure.

      PC不要でビデオテープを手軽にデジタル化できるビデオキャプチャー

      2025年09月19日
      一覧を見る
      業界動向 国内 A generic square placeholder image with rounded corners in a figure.

      テックウインド、Ergotron社との国内正規代理店契約を締結

      2025年09月19日
      一覧を見る
      リリース 国内 A generic square placeholder image with rounded corners in a figure.

      Apple USB SuperDrive風デザインのUSB4対応スリムSSDケースがプリンストンから

      2025年09月19日
      一覧を見る
      ノートPC A generic square placeholder image with rounded corners in a figure.

      Core i5-12450H搭載で税込69,800円の15.6型フルHDノートPCがソースネクストから

      2025年09月19日
      一覧を見る
      取材ネタ A generic square placeholder image with rounded corners in a figure.

      (アキバ取材班) USBケーブルの仕様がわかる「USB CABLE CHECKER 3」が登場

      2025年09月19日
      一覧を見る
      ノートPC A generic square placeholder image with rounded corners in a figure.

      Core 7 240Hを搭載した16型WQXGAゲーミングノートPC、GIGABYTE「GAMING A16 PRO」計2モデル

      2025年09月19日
      一覧を見る
  • アキバ価格
      アキバ価格表
      日々の変動が気になる、主要パーツの価格情報。秋葉原の店頭価格情報を画像でチェックしよう!
      最新更新日: 2025年01月09日 18:39取材
      CPU 価格表
      Intel AMD
      SSD/HDD 価格表
      SSD 2.5inch 3.5inch
      メモリ 価格表
      DDR5 DDR4 DDR3 SO-DIMM
      OS 価格表
      Windows 11/Windows 10
  • おトクな情報
      ベンチマークスコア比較

      エルミタ編集部が実際に行ったベンチマークテスト結果をグラフ化。 一覧にすることで各性能比較ができるようにしました。

      CPU
      グラフィックカード
      SSD
      SHOPリスト

      世界に誇る電気街・秋葉原の自作PCパーツショップから ゲームパソコン系やガジェット系ショップまで、最新58店舗をMAP付きで一挙紹介!

       
      一覧を見る
      セール情報

      イオシス アキバ中央通店
      iPad 2018 Wi-Fi+Cellular
      23,800円から

      あきばお~禄號店
      Let's note MX5 CF-MX5PF1VS
      23,980円

       
      一覧を見る
      キャンペーン

      メーカーやベンダーが開催するオトクなセール情報や 限定販売の情報、特典いっぱいのさまざまなキャンペーン情報をまとめて掲載。

      2022年9月22日更新
       
      一覧を見る
  • AMD
  • MSI
  • Thermaltake
  • サイコム
  • CFD
  • ASUS
  • GIGABYTE
  • ツクモ
  • アーク
  • Crucial
  • CORSAIR
  • Fractal Design
  • Cooler Master
  • Deepcool
  • Team
  • ASRock

  1. HOME
  2. Previous Page
  3. Current Page
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.1373
AI CPU搭載で生まれ変わったビジネス・クリエイター向け2-in-1ノート、MSI「Summit 13 AI+ Evo A2VM」検証
2025.09.19 更新
文:撮影・編集部 松枝 清顕
  • rss
  • Twitter
  • Facebook
  • hatena
  • pocket
MSI ノートPC MSI ノートPC

ベンチマークテスト:Handbrake

 「Summit 13 AI+ Evo A2VM」ベンチマーク
ゲーミング性能も確認したところで、CPUとGPUの性能をそれぞれ用いることが可能な動画変換・エンコードソフトウェアの「Handbrake」で確認していく。動画素材としてジャスト1分間の4K(3,840×2,160ドット)のMP4動画を読み込ませ、エンコードする際のプリセットを「Creator 1080p60」と「Creator 2160p60 4K」の2パターン・H.264で書き出す設定とし、CPUによるエンコードテストとIntel製GPUを活用してハードウェアエンコードの「Intel QSV(Quick Sync Video)」でそれぞれテストを実施した。
 「Summit 13 AI+ Evo A2VM」ベンチマーク
 「Summit 13 AI+ Evo A2VM」ベンチマーク
まずは、CPUエンコードの結果を見ていこう。いずれのプリセットの場合でも、やはり「究極のパフォーマンス」プロファイルの方が良い結果となった。エンコード時間では25%~30%ほどの差があり、平均エンコード速度も「究極のパフォーマンス」が上回っている。この傾向は書き出す動画の解像度が高くても低くても同様だ。
 「Summit 13 AI+ Evo A2VM」ベンチマーク
 「Summit 13 AI+ Evo A2VM」ベンチマーク
続いては、Intel QSVでの結果を見てみよう。CPUエンコードに比べて圧倒的な結果を叩き出しており、「Intel Arc Graphics 140V」が動画エンコードにおいても優秀な性能を持っていることが見て取れる。前世代の「Core Ultra 7 155H」よりも「Intel QSV」によるエンコード能力が約10~15%向上している。 なお、こちらではプロファイル設定による差はほとんどなく、エンコード時間においてはまったく同じとなっている。「AI Engine」のプロファイルはCPUの割り振りをアプリケーションごとに動的に変化させる仕様が強く反映されているのかもしれない。

ベンチマークテスト:PCMark 10

「Summit 13 AI+ Evo A2VM」ベンチマーク
次はPCの総合パフォーマンスを測定する「PCMark 10」のスコアを確認する。テストプリセットはゲーミングを含めてテストされる「PCMark 10 Extended」を選択している。
「Summit 13 AI+ Evo A2VM」ベンチマーク
PCMark 10の推奨スコアは、日常的な作業やビジネスタスク性能を測るEssentialsが4,100以上、文書作成や表計算といったオフィス関連アプリケーションの性能を測るProductivityが4,500以上、写真・動画編集や3DCG製作などのクリエイティブ性能を測るDigital Content Creationが3,450以上となっているが、いずれも上回っている。なお、Gamingは高水準とまではいかなかったものの、内蔵GPUということを踏まえると十分健闘している。 PCMark 10ではシングルコアの処理が多く、シングル性能が向上した「Lunar Lake」世代の持ち味を引き出すことができているようだ。また、「AI Engine」と「究極のパフォーマンス」プロファイルでは、おおむね「究極のパフォーマンス」の方がスコアを伸ばしているものの、後半のテストであるDigital Content CreationとGamingでは逆転している。おそらくPCMark 10が連続した長時間のベンチマークであるため、高いパフォーマンスを維持し続けようとする「究極のパフォーマンス」ではサーマルスロットリングが発生しやすくなり、後半のテストに影響しているのではないだろうか。そのことを考慮すると、通常の作業では「AI Engine」を、ゲームや3D処理のような場面で性能を発揮したい場合は「究極のパフォーマンス」と使い分けがオススメだ。

ベンチマークテスト:UL Procyon

「Summit 13 AI+ Evo A2VM」ベンチマーク
次はUL Procyonを使用して、オフィスアプリケーションやAI処理などのPCの総合パフォーマンスを細かく確認していこう。

ベンチマークテスト:UL Procyon Office Productivity

まずは、Microsoft Office(Microsoft 365)のパフォーマンスを測る「UL Procyon Office Productivity」から。
「Summit 13 AI+ Evo A2VM」ベンチマーク
スコアはいずれも良好な結果となった。ビジネスシーン、プライベート利用ともにストレスなく、Microsoft Officeを使用できるだろう。全体的なスコアは「究極のパフォーマンス」が高い傾向となっているが、「AI Engine」でもオフィス関連アプリケーションは問題なく使用可能だ。

ベンチマークテスト:UL Procyon Photo Editing Benchmark

「MSI Pen 2」を用いた写真のレタッチ作業の可能性も追及するため、「UL Procyon Photo Editing Benchmark」も実施した。このテストではAdobe PhotoshopやAdobe Lightroom Classicを使った画像処理性能を測ることができる。
「Summit 13 AI+ Evo A2VM」ベンチマーク
総合スコアは5,000台を超えるスコアを記録。中でも突出しているのがImage Retouching scoreで、これはCPUに加えGPUも使って処理されるテストとなっている。「Core Ultra 7 258V」の強みである内蔵GPU性能が大きく貢献しているようだ。 一方でのみCPUで処理されるBatch Processing scoreは、スレッド数の減少により、前世代よりも若干低い傾向が見られた。とはいえ、8コア/8スレッドのCPUの中では優秀なスコアといえるだろう。 プロファイル設定の差はあまり見られず、写真の現像やレタッチなど持ち運んで使用するシーンかつバッテリ駆動状態の場合などを考慮すると、「AI Engine」プロファイルの方がいいかもしれない。

ベンチマークテスト:UL Procyon OpenVINO(integer)

「Summit 13 AI+ Evo A2VM」ベンチマーク
Core Ultra世代より実装されているNPUにおける性能を評価するため、Intel OpenVINOによるAI推論性能も確認しておこう。今回は単純なCPU・GPU・NPUによる性能を測定するため、プロファイルを「究極のパフォーマンス」で固定し、CPU・GPU・NPUのテストをそれぞれ実施。あわせてその際の消費電力を測定することとした。
「Summit 13 AI+ Evo A2VM」ベンチマーク
「Summit 13 AI+ Evo A2VM」ベンチマーク
結果を確認すると、NPUが圧倒的に高いスコアを記録しつつ消費電力が最も低い結果となり、CPU処理の7倍以上のAI処理性能を持つ。消費電力もNPUのみ40W台と低くなっており、NPUの「Intel AI Boost」が低消費電力で動作する設計なのがこの結果からもわかるだろう。OpenVINOを使用する場合はNPUが有利に働くが、生成AIなどではGPU処理の方が早い場合がある。その点においても「Core Ultra 7 258V」は強力な内蔵GPUとNPUを持つことで、どちらの処理もこなすことが可能だ。
次のページ
消費電力や温度、動作音、バッテリ駆動時間をチェック
  • « 前のページ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 次のページ »
Recommend
Text
Text
Text
Text
Text
Text
Text
Text
Text
Text
Text
Text
  • 前の記事
  • 記事一覧
  • 次の記事

LANGUAGE

totop
hermitage akihabara
https://hermita2024.testrun.cloud
  • twitter
  • facebook
  • RSS
GdM
  • レビュー
    • インタビュー
    • 一点突破
    • 使ってみた
    • 撮って出し
    • 特別企画
  • 特価品情報
  • アキバ価格表
  • データベース
  • ショップリスト
  • エルミタージュ秋葉原とは
  • 情報・リリース窓口
  • 広告掲載希望のお客様へ
  • お問い合わせ
  • 制作物一覧