|
|
TRYX「PANORAMA 360 ARGB White」(型番:L-P360A-AS3M-G1W)
市場想定売価税込54,990円(2025年5月9日発売)
製品情報(CFD販売株式会社/TRYX)
|
2023年設立のスタートアップ企業TRYX
本格的な検証に入る前に、2023年に中国 上海にて設立されたPCパーツのスタートアップ企業「TRYX」について簡単に紹介しておこう。
母体となるのは、板金やプラスチックの加工、電子部品、冷却ソリューションの研究開発・製造を得意とする中国OEM/ODMの総合企業YIJIE GROUPで、PCユーザーに対して「新しい挑戦(TRY)を後押しして、そこから広がる無限の可能性(X)を提供すること」がメーカーのコンセプト、そしてメーカー名の由来にもなっている。
現在メインに扱っている製品はPCケースと冷却機器で、オールインワン型水冷ユニットについては比較的競合の少ないハイエンド帯の製品を中心に展開。その第1弾として国内販売が開始された製品には、いずれもL字型に湾曲した大型AMOLEDディスプレイと、品質と性能に定評のあるAsetek製ポンプユニットを搭載している。
|
|
オールインワン型水冷ユニットやCPUクーラーのほか、PCケースの新製品も多数展示されていた
|
TRYXの最上位オールインワン型水冷ユニット「PANORAMA 360 ARGB」
そんなTRYXのオールインワン型水冷ユニットの中でも最上位に位置づけられるのが、今回の主役である
「PANORAMA 360 ARGB」シリーズだ。ウォーターブロックのカバーには、オールインワン型水冷ユニットでは最大クラスになる6.5型のL字型湾曲AMOLEDディスプレイを搭載。リフレッシュレートは60Hz、解像度は2,240×1,080ドットに対応し、画像や動画を鮮明に表示できる。
さらにカバー部分にはディスプレイを制御するためのクアッドコアCPUや、2GB RAM、8GB ROMを標準装備し、ディスプレイ表示中でもPCのリソースに負担をかける心配はない。
そしてポンプユニットには、Asetekの最新フラッグシップ「EMMA Gen8 V2」を搭載。最大3,600rpmの高速回転に対応しながら静音性に優れる三相モーターによる高性能ポンプユニットと、CPUから発生した熱を効率よく移動する銅製のマイクロコンベックスベースプレート採用。また高密度フィンを備えた、厚さ30mmのラジエーターを組み合わせることで、TDP320Wという優れた冷却性能を発揮する。
冷却ファンは、接点によるデイジーチェーン接続に対応する120mm ARGB LEDファン「ROTA ARGB」(ファン回転数500~1,850rpm±10%)で、あらかじめラジエーターに装着済み。さらにウォーターブロック部分にも60mmファンを備え、VRMやM.2 SSDなどの周辺機器を効率よく冷やすことができる。
|
|
|
ホワイトを基調に製品画像が大きくデザインされたパッケージ。裏面には詳細スペックが記載されているので、購入をする際には確認をしておこう
|
CPUソケットはIntel LGA1851/1700/1200/115x、AMD Socket AM5/AM4に対応。カラーは今回チェックするホワイトに加えて、ブラックの2色展開で、冷却ファンにLCPブレードを採用するARGB LED非対応の
「PANORAMA 360」もラインナップする。
|
|
「PANORAMA 360 ARGB」にはブラックのカラーバリエーション「L-P360A-AS3M-G1K」もラインナップ
|
その他、ポンプにAsetek「EMMA Gen8」を採用する240mmラジエーターモデル
「PANORAMA 240 ARGB」「PANORAMA 240」や、Asetek「EMMA Gen8」を採用し、ディスプレイ部分が回転する360mmラジエーターモデル
「PANORAMA SE 360 ARGB 」のバリエーションモデルが用意されている。なお詳細なラインナップについては以下の記事に詳しい。