ショップ公認 hermitage akihabara since1997 ショップ公認 hermitage akihabara since1997

  • レビュー
      リリース 国内 A generic square placeholder image with rounded corners in a figure.

      最大57型大画面ディスプレイに対応する、パソコン工房「ゲーミングモニターアーム」

      2025年09月19日
      一覧を見る
      リリース 国内 A generic square placeholder image with rounded corners in a figure.

      直結式ケーブルで容量550Wのスタンダード電源ユニット、Antec「CSK550DC」発売

      2025年09月19日
      一覧を見る
      リリース 国内 A generic square placeholder image with rounded corners in a figure.

      PC不要でビデオテープを手軽にデジタル化できるビデオキャプチャー

      2025年09月19日
      一覧を見る
      業界動向 国内 A generic square placeholder image with rounded corners in a figure.

      テックウインド、Ergotron社との国内正規代理店契約を締結

      2025年09月19日
      一覧を見る
      リリース 国内 A generic square placeholder image with rounded corners in a figure.

      Apple USB SuperDrive風デザインのUSB4対応スリムSSDケースがプリンストンから

      2025年09月19日
      一覧を見る
      ノートPC A generic square placeholder image with rounded corners in a figure.

      Core i5-12450H搭載で税込69,800円の15.6型フルHDノートPCがソースネクストから

      2025年09月19日
      一覧を見る
      取材ネタ A generic square placeholder image with rounded corners in a figure.

      (アキバ取材班) USBケーブルの仕様がわかる「USB CABLE CHECKER 3」が登場

      2025年09月19日
      一覧を見る
      ノートPC A generic square placeholder image with rounded corners in a figure.

      Core 7 240Hを搭載した16型WQXGAゲーミングノートPC、GIGABYTE「GAMING A16 PRO」計2モデル

      2025年09月19日
      一覧を見る
  • メーカー特集
  • エルミタ取材班
      リリース 国内

      最大57型大画面ディスプレイに対応する、パソコン工房「ゲーミングモニターアーム」

      2025年09月19日
      一覧を見る
      リリース 国内

      直結式ケーブルで容量550Wのスタンダード電源ユニット、Antec「CSK550DC」発売

      2025年09月19日
      一覧を見る
      リリース 国内

      PC不要でビデオテープを手軽にデジタル化できるビデオキャプチャー

      2025年09月19日
      一覧を見る
      業界動向 国内

      テックウインド、Ergotron社との国内正規代理店契約を締結

      2025年09月19日
      一覧を見る
      リリース 国内

      Apple USB SuperDrive風デザインのUSB4対応スリムSSDケースがプリンストンから

      2025年09月19日
      一覧を見る
      ノートPC

      Core i5-12450H搭載で税込69,800円の15.6型フルHDノートPCがソースネクストから

      2025年09月19日
      一覧を見る
      取材ネタ

      (アキバ取材班) USBケーブルの仕様がわかる「USB CABLE CHECKER 3」が登場

      2025年09月19日
      一覧を見る
      ノートPC

      Core 7 240Hを搭載した16型WQXGAゲーミングノートPC、GIGABYTE「GAMING A16 PRO」計2モデル

      2025年09月19日
      一覧を見る
  • 自作PCパーツ
      一覧を見る
      自作PCパーツ
      Test
      Test 2
      自作PCパーツ
      Text
      Text
      Text
      Text
      Text
      Text
      Text
      Submit
  • PC・ノート・BTO
      リリース 国内

      最大57型大画面ディスプレイに対応する、パソコン工房「ゲーミングモニターアーム」

      2025年09月19日
      一覧を見る
      リリース 国内

      直結式ケーブルで容量550Wのスタンダード電源ユニット、Antec「CSK550DC」発売

      2025年09月19日
      一覧を見る
      リリース 国内

      PC不要でビデオテープを手軽にデジタル化できるビデオキャプチャー

      2025年09月19日
      一覧を見る

      最大57型大画面ディスプレイに対応する、パソコン工房「ゲーミングモニターアーム」

      20h

      直結式ケーブルで容量550Wのスタンダード電源ユニット、Antec「CSK550DC」発売

      20h

      PC不要でビデオテープを手軽にデジタル化できるビデオキャプチャー

      20h
  • モバイル
      リリース 国内 A generic square placeholder image with rounded corners in a figure.

      最大57型大画面ディスプレイに対応する、パソコン工房「ゲーミングモニターアーム」

      2025年09月19日
      一覧を見る
      リリース 国内 A generic square placeholder image with rounded corners in a figure.

      直結式ケーブルで容量550Wのスタンダード電源ユニット、Antec「CSK550DC」発売

      2025年09月19日
      一覧を見る
      リリース 国内 A generic square placeholder image with rounded corners in a figure.

      PC不要でビデオテープを手軽にデジタル化できるビデオキャプチャー

      2025年09月19日
      一覧を見る
      業界動向 国内 A generic square placeholder image with rounded corners in a figure.

      テックウインド、Ergotron社との国内正規代理店契約を締結

      2025年09月19日
      一覧を見る
      リリース 国内 A generic square placeholder image with rounded corners in a figure.

      Apple USB SuperDrive風デザインのUSB4対応スリムSSDケースがプリンストンから

      2025年09月19日
      一覧を見る
      ノートPC A generic square placeholder image with rounded corners in a figure.

      Core i5-12450H搭載で税込69,800円の15.6型フルHDノートPCがソースネクストから

      2025年09月19日
      一覧を見る
      取材ネタ A generic square placeholder image with rounded corners in a figure.

      (アキバ取材班) USBケーブルの仕様がわかる「USB CABLE CHECKER 3」が登場

      2025年09月19日
      一覧を見る
      ノートPC A generic square placeholder image with rounded corners in a figure.

      Core 7 240Hを搭載した16型WQXGAゲーミングノートPC、GIGABYTE「GAMING A16 PRO」計2モデル

      2025年09月19日
      一覧を見る
  • 告知・イベント
      リリース 国内

      最大57型大画面ディスプレイに対応する、パソコン工房「ゲーミングモニターアーム」

      2025年09月19日
      一覧を見る
      リリース 国内

      直結式ケーブルで容量550Wのスタンダード電源ユニット、Antec「CSK550DC」発売

      2025年09月19日
      一覧を見る
      リリース 国内

      PC不要でビデオテープを手軽にデジタル化できるビデオキャプチャー

      2025年09月19日
      一覧を見る
      業界動向 国内

      テックウインド、Ergotron社との国内正規代理店契約を締結

      2025年09月19日
      一覧を見る
      リリース 国内

      Apple USB SuperDrive風デザインのUSB4対応スリムSSDケースがプリンストンから

      2025年09月19日
      一覧を見る
      ノートPC

      Core i5-12450H搭載で税込69,800円の15.6型フルHDノートPCがソースネクストから

      2025年09月19日
      一覧を見る
      取材ネタ

      (アキバ取材班) USBケーブルの仕様がわかる「USB CABLE CHECKER 3」が登場

      2025年09月19日
      一覧を見る
      ノートPC

      Core 7 240Hを搭載した16型WQXGAゲーミングノートPC、GIGABYTE「GAMING A16 PRO」計2モデル

      2025年09月19日
      一覧を見る
  • 連載記事
      リリース 国内 A generic square placeholder image with rounded corners in a figure.

      最大57型大画面ディスプレイに対応する、パソコン工房「ゲーミングモニターアーム」

      2025年09月19日
      一覧を見る
      リリース 国内 A generic square placeholder image with rounded corners in a figure.

      直結式ケーブルで容量550Wのスタンダード電源ユニット、Antec「CSK550DC」発売

      2025年09月19日
      一覧を見る
      リリース 国内 A generic square placeholder image with rounded corners in a figure.

      PC不要でビデオテープを手軽にデジタル化できるビデオキャプチャー

      2025年09月19日
      一覧を見る
      業界動向 国内 A generic square placeholder image with rounded corners in a figure.

      テックウインド、Ergotron社との国内正規代理店契約を締結

      2025年09月19日
      一覧を見る
      リリース 国内 A generic square placeholder image with rounded corners in a figure.

      Apple USB SuperDrive風デザインのUSB4対応スリムSSDケースがプリンストンから

      2025年09月19日
      一覧を見る
      ノートPC A generic square placeholder image with rounded corners in a figure.

      Core i5-12450H搭載で税込69,800円の15.6型フルHDノートPCがソースネクストから

      2025年09月19日
      一覧を見る
      取材ネタ A generic square placeholder image with rounded corners in a figure.

      (アキバ取材班) USBケーブルの仕様がわかる「USB CABLE CHECKER 3」が登場

      2025年09月19日
      一覧を見る
      ノートPC A generic square placeholder image with rounded corners in a figure.

      Core 7 240Hを搭載した16型WQXGAゲーミングノートPC、GIGABYTE「GAMING A16 PRO」計2モデル

      2025年09月19日
      一覧を見る
  • アキバ価格
      アキバ価格表
      日々の変動が気になる、主要パーツの価格情報。秋葉原の店頭価格情報を画像でチェックしよう!
      最新更新日: 2025年01月09日 18:39取材
      CPU 価格表
      Intel AMD
      SSD/HDD 価格表
      SSD 2.5inch 3.5inch
      メモリ 価格表
      DDR5 DDR4 DDR3 SO-DIMM
      OS 価格表
      Windows 11/Windows 10
  • おトクな情報
      ベンチマークスコア比較

      エルミタ編集部が実際に行ったベンチマークテスト結果をグラフ化。 一覧にすることで各性能比較ができるようにしました。

      CPU
      グラフィックカード
      SSD
      SHOPリスト

      世界に誇る電気街・秋葉原の自作PCパーツショップから ゲームパソコン系やガジェット系ショップまで、最新58店舗をMAP付きで一挙紹介!

       
      一覧を見る
      セール情報

      イオシス アキバ中央通店
      iPad 2018 Wi-Fi+Cellular
      23,800円から

      あきばお~禄號店
      Let's note MX5 CF-MX5PF1VS
      23,980円

       
      一覧を見る
      キャンペーン

      メーカーやベンダーが開催するオトクなセール情報や 限定販売の情報、特典いっぱいのさまざまなキャンペーン情報をまとめて掲載。

      2022年9月22日更新
       
      一覧を見る
  • AMD
  • MSI
  • Thermaltake
  • サイコム
  • CFD
  • ASUS
  • GIGABYTE
  • ツクモ
  • アーク
  • Crucial
  • CORSAIR
  • Fractal Design
  • Cooler Master
  • Deepcool
  • Team
  • ASRock

  1. HOME
  2. Previous Page
  3. Current Page
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.1373
10万円前後になった今こそ注目!12GB VRAMで最新ゲームも快適な、MSI「GeForce RTX 5070 12G GAMING TRIO OC」
2025.09.19 更新
文:撮影・編集部 松枝 清顕
  • rss
  • Twitter
  • Facebook
  • hatena
  • pocket
グラフィックスカード MSI NVIDIA GeForce RTX 5070

ベンチマークテスト:Cyberpunk 2077:Phantom Liberty

GeForce RTX 5070 12G GAMING TRIO OC
オープンワールド型アクションRPG「Cyberpunk 2077:Phantom Liberty」のゲーム内ベンチマーク結果を確認していこう。「クイックプリセット」は「レイトレーシング:オーバードライブ」、「解像度スケーリング」は「DLSS Super Resolution」、「DLSS Super Resolution」は「バランス」、「DLSS Multi Frame Generation」は「4X」に設定し、解像度はフルHD、WQHD、4Kの3種類で計測を行っている。
GeForce RTX 5070 12G GAMING TRIO OC
やはりマルチフレーム生成の効果は大きく、フレームレートは4K解像度でも100fps以上、WQHD解像度では180fps以上、フルHD解像度では約280fpsで、いずれの解像度でも快適なプレイは間違いなし。ビデオメモリも不足することはなく、いずれも最高画質でゲームをプレイできる。

ベンチマークテスト:モンスターハンターワイルズ ベンチマーク

GeForce RTX 5070 12G GAMING TRIO OC
モンスターハンターシリーズ最新作「モンスターハンターワイルズ」のベンチマーク結果を確認していこう。「グラフィックプリセット」は「ウルトラ」、「アップスケーリング」は「NVIDIA DLSS」、「フレーム生成」は「ON」、「アップスケーリングモード」は「バランス」、「レイトレーシング」は「高」で、解像度はフルHD、WQHD、4Kの3種類で計測を実施した。
GeForce RTX 5070 12G GAMING TRIO OC
GeForce RTX 5070 12G GAMING TRIO OC
4K解像度やWQHD解像度でも判定は上から2番目の「快適にプレイできます」、フルHD解像度では最高判定の「非常に快適プレイできます」を獲得し、最高画質の設定でも解像度に関係なく快適なゲームプレイを楽しめる。

ベンチマークテスト:Battlefield 6オープンベータ

GeForce RTX 5070 12G GAMING TRIO OC
ゲームベンチマークのラストは、まもなく発売予定の注目ゲーム「Battlefield 6」のオープンベータテストの結果を確認していこう。「グラフィックのクオリティー」は「最高」、「アップスケーリング技術」は「NVIDIA DLSS」、「マルチフレーム生成」は「4」、「アップスケーリングのクオリティ」は「バランス」に設定し、ゲームプレイ中のフレームレートを「CapFrameX」で計測した。なお解像度はフルHD、WQHD、4Kの3種類を選択している。
GeForce RTX 5070 12G GAMING TRIO OC
最新ゲームにしては比較的グラフィックスカードへの負荷は軽いようで、4K解像度でも250fps超え、フルHD解像度では600fpsを超えるフレームレートをマークしており超解像技術を使う必要はないだろう。なお「Battlefield 6オープンベータ」にはベンチマークモードが実装されておらず、同じ環境でのテストが難しいこともあり「GeForce RTX 5070 12G GAMING TRIO OC」とGeForce RTX 5070 Founders Editionでは明確な違いは出なかった。

ベンチマークテスト:消費電力

ゲーム関連のベンチマークが一段落したところで、消費電力をチェックしておこう。アイドル時は起動直後10分間放置した際の最低値を、高負荷時はストレステスト「3DMark:Steel Nomad Stress test」実行時の最高値を採用した。
GeForce RTX 5070 12G GAMING TRIO OC
アイドル時の消費電力は省電力機能が働き、80W前後にとどまる。また高負荷時の消費電力も、最大370WでMSIが推奨している650W以上の電源ユニットを用意してやれば、ハイエンドCPUを組み合わせた場合でも容量が不足することはないだろう。

圧倒的な冷却性能を発揮する「TRI FROZR 4」

GeForce RTX 5070 12G GAMING TRIO OC
テストセッションのラストは、「GeForce RTX 5070 12G GAMING TRIO OC」に実装されているMSI自慢のオリジナルトリプルファンクーラー「TRI FROZR 4」の実力を確認していこう。なおストレステストには「3DMark:Steel Nomad Stress Test」を使用した。
GeForce RTX 5070 12G GAMING TRIO OC
ファン回転数は1,775rpm前後、回転率は最大でも45%で頭打ちながらGPU温度は最高67℃、メモリ温度は最高64℃までしか上がらず、冷却性能にはまだまだ十分に余力が残されている。またファンのノイズもCPUを冷却するオールインワン型水冷ユニットのほうが大きく、全く気にならなかった。

最新ゲームでの4K解像度も視野に入るお手頃アッパーミドル

イマドキのゲームでは、レイトレーシングの対応や高画質化に伴いビデオメモリの使用量が増大し、8GBではフルHD解像度でもメモリが不足するシーンが増えている。一方、12GBのビデオメモリを搭載する「GeForce RTX 5070 12G GAMING TRIO OC」は、WQHD解像度までなら「Battlefield 6」「DOOM The Dark Age」「アサシン クリード シャドウズ」といった最新ゲームでも全く問題ない。4K解像度でも明確にメモリ不足と思われる症状が発生したのは「DOOM The Dark Age」のみで、それ以外については快適な環境でゲームを楽しむことができた。 さらに当初は少なかったマルチフレーム生成に対応するゲームも順調に増えてきており、GeForce RTX 50シリーズの性能を引き出す事ができる環境も整ってきた。
GeForce RTX 5070 12G GAMING TRIO OC
アッパーミドルとしてはカード長が338mmもあるため、PCケースのクリアランスが必要だが、冷却性能や静音性は非常に高い。 GeForce RTX 5060 Ti 16GBは価格とメモリ容量のバランスで魅力的に映るかもしれない。しかし、CUDAコア数やメモリ帯域の差は歴然としており、ゲームパフォーマンスではGeForce RTX 5070が圧倒的に有利だ。さらに検証結果からも、12GBのメモリで不足を感じることはほぼない。そう考えれば、プラス1万円前後の投資で入手できるMSI「GeForce RTX 5070 12G GAMING TRIO OC」は、圧倒的に“買い”のモデルではないだろうか。

提供:エムエスアイコンピュータージャパン株式会社

  • « 前のページ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 次のページ »
Recommend
Text
Text
Text
Text
Text
Text
Text
Text
Text
Text
Text
Text
  • 前の記事
  • 記事一覧
  • 次の記事

LANGUAGE

totop
hermitage akihabara
https://hermita2024.testrun.cloud
  • twitter
  • facebook
  • RSS
GdM
  • レビュー
    • インタビュー
    • 一点突破
    • 使ってみた
    • 撮って出し
    • 特別企画
  • 特価品情報
  • アキバ価格表
  • データベース
  • ショップリスト
  • エルミタージュ秋葉原とは
  • 情報・リリース窓口
  • 広告掲載希望のお客様へ
  • お問い合わせ
  • 制作物一覧