|
| Razerと言えば、やっぱりグリーンカラーでキマリ |
|
|
| Razer Synapseソフトウェアを導入。ゲーミングデバイスとともに一括制御できるようになる | |
|
| 「RGB AIO Liquid Cooler 240MM」をはじめ、今回組み合わせたパーツとデバイスを認識 |
|
| 通知領域のインジケーターにある「Razer Central」からも、各種デバイスの制御画面を呼び出すことができる。気分にあわせて発光パターンを変えるときも楽だ |
|
| CPU温度などの必要な情報を見ながら、ファンとポンプの回転モードを設定できる |
|
|
| 「Razer Chroma RGB」に対応するデバイスのLEDギミックを、ワンクリックで同期可能だ | |
|
|
|
|
|
| サイド強化ガラスパネルはスモークタイプなので、サイドパネル越しの光りの見えかたは結構変わってくる |