|
|
| カード長は304mmで、ミドルレンジグラフィックスカードの中ではかなり大柄な部類 |
|
| 本体重量は実測879.5g。本体のサイズに比べると比較的軽めの印象だ |
|
| クーラーカバーはブラックを基調にホワイトの「RADEON」ロゴやラインが飾られている。また凹加工と光沢加工による「PRIME」ロゴもデザインされている |
|
|
| 冷却ファンにはデュアルボールベアリングとリングブレードを採用する「Axial-techファン」を搭載。なお中央ファンのドラムには「ASUS」ロゴ、左右ファンのドラムには「PRIME」ロゴのシールを貼り付け | |
|
| バスインターフェイスはPCI Express 5.0(x16) |
|
| 側面から確認するとクーラーカバーは2スロットのブラケットからはみ出し、実質3スロットを占有することがわかる。またファンから吹き付けた風がヒートシンクから抜けるようサイドは大きく開放されている |
|
| 背面にはヘアライン加工を施したメタル製のバックプレートを実装 |
|
|
| ファンの回転数は「Dual BIOS」スイッチで「Performance mode」(P mode)と「Quiet mode」(Q mode)を切り替えられる | バックプレートの先端にはファンから吹き付けた風が抜けるように通気孔を備える |
|
|
| バックプレートにも「AMD RADEON」のロゴがデザインされている | 補助電源コネクタは8pin×1。また接続状態をひと目で確認できるLEDを搭載 |
|
| カードの先端にはブラケットを取り付けるためのネジ穴を備える |
|
| 出力インターフェイスはDisplayPort 2.1a×2、HDMI 2.1b×1で、解像度は7,680×4,320ドットまで対応する |