|
|
|
| CPUは3D V-Cacheを搭載したRyzen 7 9800X3Dを採用。メモリはDDR5-5600MHz動作に対応する32GBキットが組み込まれている | |
|
|
| 360mm水冷ユニットによって冷却されていることもあり、シングルスレッド・マルチスレッド処理時ともに最大5.2GHzを上回るクロックをマークしていた | |
|
|
| グラフィックスカードはRadeon RX 9070 XTを搭載。公称クロックは最大2,970MHzのところ、フルロード時は最大3,102MHzまで上昇していた | |
|
|
| ストレージはPCI Express 4.0(x4)対応の2TBモデル「SSD-CK2.0N4PLG3J」を搭載。一部で公称値をやや上回るスコアをマークしていた | |
|
|
| 「iCUE LINK」ソフトウェアでは、対応デバイスの一元管理が可能。「キャンバス」設定で複雑なイルミネーションを設定することもできる |
|
|
| 水冷ユニット「iCUE LINK TITAN 360 RX RGB」のタブでは、各部位のイルミネーション設定のほかリアルタイムのモニタリング・制御が可能だ | |
|
|
| メモリの「VENGEANCE RGB DDR5」のタブでも個別のイルミネーション設定に加え、モニタリングやアラート設定が用意されている | |
|
|
|
|
|